
障害児支援施設「くみちゃんハウス」訪問
9月5日柳下県議は、飯能市にある「くみちゃんハウス」を訪問しました。
くみちゃんハウスは、8つの市から委託を受け、障害児の日中一時支援やデイケアを行なっています。
特に、今回訪問したのは、この施設が障害児の中でも医療的ケアの必要な重症心身障害児の預かり事業を行なっているからです。
このような施設が少ないため、登録児童が200人を超えています。
代表取り締まり役の樽澤久美子さんのお話しを伺いました。
樽澤さんも若々しい女性ですが、働いている人たちも若い男性が目立ちます。
施設を案内してくださった主任さんも、まだ若い男性です。
樽澤さんは、東京都立小児療育センターや老健施設で働いていましたが、介護関係施設を立ち上げました。その後障害児が増えてきたため、大家さんなど様々な方のご協力で障害児のための施設を立ち上げました。
樽澤さんの熱意と、協力してくれる看護師さんの存在のおかげで、医療的ケアの必要な子も受け入れてきました。
多くの施設は、軽度者しか預からない傾向があるため、重症児がくみちゃんハウスに集まったということです。
要望としては、看護師を置いた場合、補助単価を引き上げてほしいということです。
これから、ショートステイを始める同施設
ショートステイも障害児を持つ保護者の切望している施設です。
ぜひ、頑張っていただきたいと、ご支援をお約束してきました。
▲ページトップへ戻る