
2025.2.19
ピックアップ
党県議団と秩父市議団は、秩父市田村で違法に堆積せれた土砂が7月25日に崩落したことを受け、
①法的措置を取り厳正な処分を行うこと。②被害を受けた田畑及び蒔田川を埋めた土砂をただちに撤去すること。③崩落した土砂の土壌及び水質調査をただちに行うこと。④県条例違反の土砂堆積を撤去することの4点を環境部等に要望しました。
地元の秩父市議は「土砂崩れによって川の流れが変わってしまい、農地が水びたしに。土砂に何が含まれているのかわからず、水質への不安から水田へ水を入れないようにしている。農家のみなさんは一刻も早い解決を切実に願っている。県としてしっかりやってほしい」「これは人災です。業者が補償すべき。県からも指導を」と話されました。
要望には柳下礼子県議、村岡まさつぐ県議、秋山文和県議、守屋裕子県議が同席しました。