
2024.12.25
議会報告
埼玉県議会12月定例会が2日から開会されます。2016年度補正予算を含む21件の議案が提出される予定です。会期は、22日までの21日間です。
一般補正予算は8億8,382万円です。神奈川県相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件をうけ、県内の社会福祉施設等に防犯カメラなどを設置するための補助費3億1,302万円や、児童相談所が保護した子どもを短期間滞在させる「一時保護所」の生活環境の改善費5,721万円などが計上されました。また、病院事業会計には、小児医療センター跡地に医療型障害児入所施設を整備するための改修費8億8,340万円が2年間の債務負担行為として盛り込まれました。
主な議案としては、屋外広告物の許可等39事務を処理する権限を市町村へ移す条例改正案や荒川左岸南部流域など6流域の下水道の維持管理及び設置などに要する自治体負担額の見直し案などです。さらに、上尾運動公園など県有3施設の指定管理者の指定や2019年のラグビーW杯にむけた熊谷ラグビー場新スタンド等の建設工事契約案件なども審議されます。
請願の受付は、開会日(2日)の午後5時までです。紹介議員などのご相談は県議団事務局までご連絡ください。