
2024.12.25
議会報告
埼玉県議会2月定例会が19日、開会し、予算案22件、条例案18件など52議案が提出されました。
会期は3月26日まで。日本共産党は、代表・一般質問はなし。常任委員会は3月8日に、特別委員会は10日に開かれます。11日から開かれる予算特別委員会で前原かづえ、守屋裕子の両県議が質問に立ちます。
今議会には、知事の期末手当を2021年度中に支給しないとする条例案や、学校職員定数を239人増員する条例案が提出されています。学校職員定数増には、公立小学校2年生の1クラスあたりの生徒数が現行の40人から35人へと変更されることに伴うものも含まれています。県教育局は教員加配分を活用して小学校3年生も1クラスあたり35人以下にする意向です。